
MTGプレイヤーならば気にする事人が多かったりこだわりが無かったりするのが基本土地。
私は手の届く範囲ならこだわりたい勢としてお気に入りの基本土地を紹介していきたいと思います。
旧枠が好きなのはテンペスト期学生プレイヤーだったから?

テンペスト期に学生プレイヤーだった私、ウルザブロック以降離れてからオリジンで復帰したプレイヤーです。
上の画像は少年時代に集めて手元に残っていたもの。大部分は処分しちゃってかなり後悔しています(再録禁止そこそこ持ってた)
旧枠のミラージュ・ウルザズ・サーガの島…とても良いですねぇ。今の緻密な土地もキレイなのですがこの頃の絵も味があってとても素敵です。
ミラージュ・ウルザの基本土地は全体的に人気が高く、私も頷けるって話です。Jhon Avon氏が手掛ける山や沼も大人気ですな。

こちらは黒枠4版の島。ひと目見て収録セットを見抜いてくれる人がちょいちょい居て嬉しくなったり(笑)
絵師さんはMark Poole氏、現在もMTGでイラストを手掛けている古参絵師さんですね、アンリコや極楽鳥など高額・人気カードも描いています。

フルアートからはやはりJon Avon氏が手掛けたZENの島…アンヒンジドの島も好きですがこちらのアートも素晴らしいです。
氏特有の光の表現がとても美しいです(光悦)
BFZやZNRで再録してほしさがありましたねぇ。

変わり種としてお気に入りなのがエスパー島。格子状の線が入った空、途切れた雲…断片化した世界をこれでもかと表現されています。
個人的にエヴァンゲリオンQのニア・サード後の世界の様な引き込まれる奇妙さがとても気に入っています。
以上、島ばかりの紹介でしたね(汗)決して青使いという訳ではないのですがお気に入りの基本土地はどうしても島が多めになっちゃいます。
次に好きなアートが多いのは平地ですかねぇ。
コメント