カードピックアップカード《しつこい負け犬》墓地から帰ってきてはドローできる|MTG 今回のピックアップカードは『ニューカペナの街角』から《しつこい負け犬》です。 「奇襲」で墓地から帰ってきては1ドローさせてくれるいい人。 主にスタンダードにて活躍中ですね、パイオニアとかでも使えそうかなと個人的に思っていたり... 2022.05.19カード
カード《帳簿裂き》紹介と少考察ニューカペナの大出世カード|MTG ニューカペナの街角ですが発売前は《敵対するもの、オブ・ニクシリス》が飛び抜けて高く他は「トライオーム」サイクルの土地が少し高いだけでしたが、発売後から《策謀の予見者、ラフィーン》が値上がり、次は《帳簿裂き》が高騰しました。 今回はそ... 2022.05.11カード
カード《ウルザの物語》は禁止される?「ウルザ」の名が付くカードだよ! 更新サボり気味ですがMTGに対するモチベはグングン上昇中。 今回は『モダンホライゾン2』から禁止カード予想で上位に来るであろうカード《ウルザの物語》について。 軽い解説と禁止論についてです、私も先日4枚揃えて【ハンマータイム... 2022.04.21カード
カード《辺境地の罠外し》便利な置物破壊クリーチャー ここ昨今モダンなどでもアーキタイプによって見かける事となっているアーティファクト・エンチャント破壊ができるクリーチャー《辺境地の罠外し》にフィーチャー。 イニストラード真夜中の狩りでも優秀なアンコモンですね。 辺境地の罠外... 2022.01.12カード
カード『MTG』《タルモゴイフ》随分安くなりましたね・最安値は3000円を切る MTGのモダンを代表するカードの1枚であった(過去形)《タルモゴイフ》私が復帰した2015年の「マジック・オリジン」の頃は1枚2万円くらいしていたもんです。 これでも「モダンマスターズ2」で再録された時期なんですけれどねぇ。 ... 2021.12.14カード
カード『MTG』カジュアルEDHでとりあえず持っておきたい安価かつ伝統的なカード 今回は管理人が現在ハマっているEDHのカード紹介。 もっぱらカジュアル寄りでデッキパワーは6くらいで遊んでいます、デッキが1つだと物足りなくなって2つ目を作った所です。 なので目線は自然とカジュアルにならざるを得ないです、そ... 2021.12.13カード
カード『真紅の契り』注目カード《船砕きの怪物》・《潮吹きの暴君》の再来か 『真紅の契り』で今個人的にとても気になっているカード《船砕きの怪物》についてのお話です。 注目度の高いカードでレアのファッティながら予約時点で結構なお値段がついていますねぇ。 レアで複数枚使わないのでしばらく待つと下がるかもで... 2021.11.16カード
カード『イニストラード真夜中の狩り』個人的注目カード・フォーマット問わず 『イニストラード真夜中の狩り』アリーナでも実装され、ローテーションが行われ新たなるスタンダードが始まりますね!期待してるので新環境はとてもたのしみです。 そんな『真夜中の狩り』から個人的に気になるカードをピックアップしていこ... 2021.09.14カード
カード《カルドラの完成体》使用してみての感想・姉妹品《殴打頭蓋》とも比べてみて 『モダンホライゾン2』で登場したスーパーバタスカとも呼ばれる《カルドラの完成体》 性質は《殴打頭蓋》と非常に似ており、よりパワフルになっていますがその分リスクも大きめのカードに仕上がっています。 このカードについての解... 2021.09.09カード
カード『イニストラード真夜中の狩り』《秘密を掘り下げる者》が再録|スタンに一石を投じられるか 『イニストラード真夜中の狩り』プレビューでまさかの《秘密を掘り下げる者》こと「デルバー」が再録。 前回の『イニストラードを覆う影』では《逸脱した研究者》『異界月』では《完成態の講師》と続きがありまして、今回も「デルバー」関連... 2021.09.08カード
カード《Faithful Mending》青白のルーティングカード《信仰無き物あさり》がモチーフ 『イニストラード真夜中の狩り』の発売が近づきモチベアップ中な僕です。 コロナ禍なのでアリーナメインとなりますがローテ後の環境が面白そうなので頑張るつもりです。いやはやエルドレイン期はやたら長く感じました。イベント中止で燻り期... 2021.09.06カード
カード『イニストラード真夜中の狩り』注目度の高いインスタント除去と火力・パイオニアでも使えそう あまりプレイできず(特にスタンダード)目下低浮上中です(汗)気を取り直して久々の更新は『イニストラード真夜中の狩り』から注目の除去と火力呪文についてです。 これらはパイオニアでも充分通用しそうなので脳死で4枚ずつ集めようと思っていま... 2021.09.03カード
カード【モダン】本格的に頭角を現してきた《敏捷なこそ泥、ラガバン》 発売当初辺りは強いけどモダンの多種多様な除去に引っかかりまくるので少し抑えめの評価だった《敏捷なこそ泥、ラガバン》レガシーでは早々に結果を残していましたが、現在ではモダンでも猛威を振るいだしました。 採用されているフォーマッ... 2021.07.07カード
カードモダン【リアル親和】使ってみました|感想と調整へ モダホラ2から出てきた新たな親和カードが入った親和。【Real Affinity】と金魚で命名されていたので【リアル親和】とでも呼ばせて頂きます。 モダンで追いかけている【親和】の新たな形、この間プレイする機会があったので早... 2021.06.22カード
カードあぁ素晴らしき基本土地の世界・管理人が好きな土地・島 MTGプレイヤーならば気にする事人が多かったりこだわりが無かったりするのが基本土地。 私は手の届く範囲ならこだわりたい勢としてお気に入りの基本土地を紹介していきたいと思います。 旧枠が好きなのはテンペスト期学生プレイヤ... 2021.06.21カード
カード面白そうなので遊び倒したい《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》 モダンホライゾン2で登場した《アスモラノマルディカダイスティナカルダカール》長過ぎる名前で最初から覚える気が起きませんねぇ(汗) ちなみに《真髄の針》などでカード名を指定する際には正式名称でなくともカードを特定できる様な宣言... 2021.06.21カード
カードモダンホライゾン2|リスカード達があらわれた! モダンホライゾン2にて大量に登場したリス・クリーチャー。色は緑黒を担当しております。 この大量追加によりEDHにてリスデッキなる物も登場している模様ですね。確かにカジュアルEDHだと面白そう…リスは可愛いイメージが日本ではあ... 2021.05.25カード
カード《対抗呪文》《名誉回復》モダンリーガル化・これは面白くなりそう モダンホライゾン2にて遂にあのカード達がモダンにやってきますね。 相手の島が2枚立ってたら動けないと少年時代にトラウマを植え付けられたカード…《対抗呪文》と対象のパーマネントを破壊する《名誉回復》どちらもシンプルな程強いぜと... 2021.05.24カード